さて今日のお題は
2007年4月20日最近の小売の立場から見た動向なんぞ私見で書いてみる。
まずタイヤ・・これは消耗品だから車がある以上そこそこ安定して動く商品なのだけども、安いのを求めるのが圧倒的に多い。
いいものやそこそこのを安くではなくて質落としてでも安いの買う人がほとんど。
庶民の懐は長い冬の時代で春はまだこなさそう。
そしてオーディオ・・交換するのを前提に車買う人が多いせいか交換する人がそこそこ来る。新車への取り付けが多いかな。
新しく買いなおす人が昔に比べて減ったように感じる。
だけど売り上げはそんなに落ちてないのでまだ売れてます。
オイル・バッテリーは言うまでもなく消耗品点検で指摘したりお客様から交換依頼が自然と来るので浮き沈みあるけど売れないことはないけど単価は下がってます。
そしてスポーツ・・これは完全に冬の時代です。まず普通に使う分には必要ないものだし強いて言うなら盗難防止器と純正交換HIDは売れてるけど他のショック・サスとかマフラーなどのドレスアップや出力アップ系は動きません。
車検制度の強化というか細分化されていろんな部分で制約があり付けれる付けれないってのがある。
巷のショップも寒いんでないかなと思う。
触媒抜いてでも速くとか車高9cm以下にしてでもコーナリングアップとかしてもアピールしにくい時代。
今は合法チューンでどれだけ速くかっこよくできるかが主流になるだろう。
いろいろ模索して提供して成果出さないと給料減るねん。
販売、取り付けを一人でしてるんだけど販売に集中しないとなぁ誰かに付けて欲しいけど誰もスポーツ商品嫌がってしないからしてる。逃げてたらいつまでたってもでけんぞ!
面白いのになぁ。
とまぁちと愚痴も入れといた。
まずタイヤ・・これは消耗品だから車がある以上そこそこ安定して動く商品なのだけども、安いのを求めるのが圧倒的に多い。
いいものやそこそこのを安くではなくて質落としてでも安いの買う人がほとんど。
庶民の懐は長い冬の時代で春はまだこなさそう。
そしてオーディオ・・交換するのを前提に車買う人が多いせいか交換する人がそこそこ来る。新車への取り付けが多いかな。
新しく買いなおす人が昔に比べて減ったように感じる。
だけど売り上げはそんなに落ちてないのでまだ売れてます。
オイル・バッテリーは言うまでもなく消耗品点検で指摘したりお客様から交換依頼が自然と来るので浮き沈みあるけど売れないことはないけど単価は下がってます。
そしてスポーツ・・これは完全に冬の時代です。まず普通に使う分には必要ないものだし強いて言うなら盗難防止器と純正交換HIDは売れてるけど他のショック・サスとかマフラーなどのドレスアップや出力アップ系は動きません。
車検制度の強化というか細分化されていろんな部分で制約があり付けれる付けれないってのがある。
巷のショップも寒いんでないかなと思う。
触媒抜いてでも速くとか車高9cm以下にしてでもコーナリングアップとかしてもアピールしにくい時代。
今は合法チューンでどれだけ速くかっこよくできるかが主流になるだろう。
いろいろ模索して提供して成果出さないと給料減るねん。
販売、取り付けを一人でしてるんだけど販売に集中しないとなぁ誰かに付けて欲しいけど誰もスポーツ商品嫌がってしないからしてる。逃げてたらいつまでたってもでけんぞ!
面白いのになぁ。
とまぁちと愚痴も入れといた。
コメント